THE SHINRA 森羅④ 朝食と宿泊料金、森羅に泊まって良かった点&注意点まとめ

オーシャンビューの宿

この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

この記事を読むとわかること
・THE SHINRA 森羅の朝食の詳細
・和食と洋食の違い
・サービス精神溢れるデザート提供
・宿泊料金の目安
・実際に泊まって良かった点&注意点

THE SHINRA 森羅の概要

南房総の絶景を一望できる高台に建つ”THE SHINRA 森羅(ザ・シンラ)”は、全室オーシャンビューの贅沢なリゾートホテル。定置網直送の新鮮な海の幸を使った料理🐟と、美しい夕日を望む温泉♨が魅力です。非日常を感じる大人の隠れ家で、心ほどけるひとときを過ごせます。

パート④では美味しい朝食と宿泊料金、THE SHINRA 森羅に泊まって良かった点と注意点のまとめを紹介します。

▼THE SHINRA 森羅シリーズ記事
チェックインとラウンジテラス、大浴場
ラグジュアリールームの詳細レビュー  
豪華海鮮ディナーと夜のラウンジ
朝食と宿泊料金、良かった点&注意点 ← 今ここ

2人で1泊10万円前後のため、失敗したくない!という方に向けて執筆しています。
著者:また旅夫婦
東京近郊在住の旅好き夫婦。今まで客室露天風呂のある宿を中心に80軒以上を訪問。
YouTubeチャンネル登録者3千人以上、宿レビュー動画を配信中。

YOUTUBE動画でも紹介しています。ぜひご覧ください♪

宿泊プランはこちら↓からチェック!

客室からの夜明け

翌朝5時頃、次第に明るくなってきました。

ホテルは千葉県の西側に位置しているため、夕暮れの景色が良く見える分、朝日はそこまでです。

涼しい潮風を浴びながら、客室露天風呂にて入浴します♨

テラスに訪問者がやって来ました🐦 一休み中かな?

よく見ようと近づくと、彼は面倒くさそうに去っていきました。

THE DINING 27.81で朝食

朝食のため再び2Fのダイニングへ行きました。

開始時間は7時半~9時の間で、30分毎に選べました

この日は数分だけ、ダイニングから対岸に富士山🗻を見ることができました。

サラダとドリンク

朝食は館山で採れた野菜のグリーンサラダからスタート🥗

ビネガードレッシングとオリーブオイルでいただきます。
ズッキーニが甘くて美味しかったです♪

朝食時は選べるドリンクの種類が豊富でした。しかも何度もお代わり可能です!

オレンジジュース、ぶどうジュース🍇

りんごジュース、牛乳🐄

和食メニュー

朝食は、和食洋食か選ぶことができます。
夫は和食を選びました。

洋食より、和食の方がボリュームが多かったです。

<自家製 地魚の干物>
この日は脂ののったアジ、明太子、宮本養鶏玉子の卵焼き

湯葉豆腐はマイルドな味でした🍃

季節の味噌汁は豚汁🐷
具だくさんで美味しかったです♪

ツナマヨネーズ

木更津・金田漁港の焼海苔

定置網直送の旬のお刺身は、ハマチでした

釜炊きご飯は炊き立てでツヤツヤ。千葉のお米です🍚

デザートはフルーツとヨーグルト
このヨーグルトにも、私たちを楽しませてくれるサービスがあります。後ほど紹介します。

洋食メニュー

妻は洋食を選択しました。

食欲をそそる美味しそうなメニューが並びます✨

焼き立てのパンはフワフワ♪お代わり自由となっています🍞

バター、4種のベリージャムでいただきます。

宮本養鶏玉子のスパニッシュオムレツ
館山産ひじきの粗びきソーセージなど地元のメニュー

季節のスープはコーンスープ🌽

野菜たっぷりグリーンスムージーグレープフルーツジュース
この2種のドリンクは和食にも付いてきました♪

季節の果物はオレンジ、キウイ、さくらんぼ

試験管スイーツ?のヨーグルト🐄

和食、洋食問わずデザートにヨーグルトが付いてきました。

そしてこのヨーグルト、ホテルからのサービス精神溢れる一品となっています🐄

最初から卓上に置かれていたのは試験管です。

試験管の中にナッツやドライフルーツが入っています。
これをヨーグルトにトッピングしていきます♪

こちらはドライフルーツ🍊

シリアル

ミックスナッツメープルシロップをかけて完成です!

自分たちの手を加えた分、より美味しく感じました✨

食後の一杯

食後のドリンクに珈琲か紅茶をいただくことができます☕

珈琲はサイフォンで提供してもらえるので、ぜひおすすめです!

バーナーでフラスコ内の水を沸騰させます🔥

水が沸騰すると、蒸気圧でお湯がロートに移動します。
(お湯は上に移動)

火を止めるとフラスコが真空になり、今度はフラスコ側へコーヒーが流れていきます。
(お湯は下に移動)

難しい理屈ですが、、全部スタッフさんにやっていただけるので安心です!😊

朝から美味しい珈琲をいただきました!

紅茶はプレスでたっぷりいただけました♪

美味しい朝食をいただいた後は、客室温泉でリラックスして過ごしました♨

チェックアウトとお土産

チェックアウト時間は宿泊している部屋で異なります。
クラシック棟は10時半
プレステージ棟は11時 (私たちはこちら)

8階のフロントロビーで精算手続きをします。

ラウンジでは、オリジナルティーを引き続きいただくことができました

宿泊料金精算後、お土産にパンをいただけました🍞

最後までサービスが充実していました✨

帰りも行きと同じく、無人のカートに乗ってエントランスへ。

1泊だけでは物足りない、充実した時間を過ごしました🍵

このホテルに宿泊して良かった点&注意点

THE SHINRA 森羅に実際に宿泊してみた、全体の感想まとめです。

良かった点

・網元直送の素材を生かした美食🐟
・宿泊年齢制限あり、大人向け
・演出が素晴らしい✨

ラグジュアリーな空間で滞在でき、食事、接客、温泉の質、ラウンジサービスどれもが素晴らしいホテルでした。
無人カートや料理の提供方法など、演出面でも楽しませてもらい満足度が高かったです💡

グループ会社で定置網漁船を有している点も強みですね🐟

ミシュランホテルガイドの”セレクッテッド”に千葉県で唯一選出されているのも納得のクオリティ、記念日での利用におすすめです!

注意点

・海が宿から少し離れている🌊
・目の前の道路の交通量が多い
・客室露天風呂からの目線は少し気になる

宿前の県道257号線は夜間でも交通量が多かったです。

お部屋に着たまま湯船に浸かることができる”湯浴み着“が用意されているので、外からの目線が気になる場合は利用をおすすめします。

宿泊料金

以下は2名、1泊2食付きです。

 <宿泊サイト一休より>
本記事公開時点、客室露天風呂(温泉)付き

  • クラシック棟 ¥70,060~
  • プレステージ棟 ¥98,000~

私たちは宿泊料金¥91,000 (一休経由)  

  • 最上級客室 ラグジュアリー ¥121,000
  • ふるさと納税クーポン ▲¥30,000利用
  • 6月の土曜日

ハイシーズンの土曜日に利用しましたが、日付を選べばもう少し抑えられます。

大切な方との記念日の利用などにおすすめです。宿泊料金や空室情報はこちらから↓

今後も客室露天風呂のあるお宿を紹介していきます。ぜひブックマークお願いします♪

千葉県の客室露天風呂付きのお宿はこちらもおすすめ!

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

🎥 YouTubeの「また旅 30代夫婦旅ちゃんねる」では、南房総の客室温泉付き宿を多数紹介中!

THE SHINRA 森羅を運営する花しぶきリゾートグループの別の人気宿も紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました