THE SHINRA 森羅② 最上級ラグジュアリールームの紹介

オーシャンビューの宿

この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

この記事を読むとわかること
・最上級"ラグジュアリー"ルームの魅力
・ミニバーやサブスク視聴などの設備
・海を見渡す眺望
・客室露天風呂と注意点
・充実したアメニティの詳細

THE SHINRA 森羅の概要

南房総の絶景を一望できる高台に建つ”THE SHINRA 森羅(ザ・シンラ)”は、全室オーシャンビューの贅沢なリゾートホテル。定置網直送の新鮮な海の幸を使った料理🐟と、美しい夕日を望む温泉♨が魅力です。非日常を感じる大人の隠れ家で、心ほどけるひとときを過ごせます。

パート②では私たちが宿泊したラグジュアリールームの詳細レビュー(眺望客室露天風呂アメニティなど)を紹介します。

▼THE SHINRA 森羅シリーズ記事
チェックインとラウンジテラス、大浴場
ラグジュアリールームの詳細レビュー ← 今ここ   
豪華海鮮ディナーと夜のラウンジ
朝食と宿泊料金、良かった点&注意点

2人で1泊10万円前後のため、失敗したくない!という方に向けて執筆しています。
著者:また旅夫婦
東京近郊在住の旅好き夫婦。今まで客室露天風呂のある宿を中心に80軒以上を訪問。
YouTubeチャンネル登録者3千人以上、宿レビュー動画を配信中。

YOUTUBE動画でも紹介しています。ぜひご覧ください♪

宿泊プランはこちら↓からチェック!

ラグジュアリールームの詳細レビュー

私たちの客室はプレステージ棟の6Fでした。フロントロビー階の8階からエレベーターで下ります。

プレステージ棟は1フロアで客室は2つと、スペースを贅沢に使っています。

私たちは602号室に宿泊しました。

宿泊した部屋はプレステージ棟の”ラグジュアリー“です。

2019年にオープンした、このホテルの最上級客室になります。テラスを含め100㎡ほどあります。

禁煙で、最大宿泊人数は3名までとなります。

ベッドエリア

最初にベッドエリアから紹介します。

シモンズ社製のツインベッドが2つ並んでいて広々♪

ベッドの上にブランケットが用意されていました。

ベッドサイドに照明のスイッチ、コンセント、アクセサリー置き。

照明のスイッチとコンセントはそれぞれのベッドサイドにありました

ベッドの横に空気清浄機があります🍃

リビングエリア

部屋の中央には広々としたソファがあります。私たちはここでゴロゴロしました♪

ソファ前にテーブルがあります。こちらの本にはTHE SHINRAが記載されていました。

窓際のテレビでNETFLIXHuluアマゾンプライムビデオなども見れます。

YOUTUBEも見ることができました。(また旅ちゃんねるの登録お願いします😊)

テレビ横に内線電話、メモ帳、虫除けベープなどがありました。

ソファの後ろにPC作業などができるデスクがあります💻

ライトが設置されていました💡

ミニバー

玄関エリアとリビングエリアを隔てる場所にミニバーがあります。

ウェルカムスイーツとして千葉の特産品”ぴーかんなっつチョコレート“が用意されていました♪
キャラメルの風味で甘くて美味しかったです😊

デロンギの電気ケトル、UCCのDRIP POD

静岡まろみほうじ茶、アールグレイ紅茶、カフェインレスコーヒー、マイルドロースト、緑茶

8階のラウンジでフリーでいただけるためか、コーヒーは数が少なかったです。

引き出しにグラス、湯のみ、コーヒーカップ、栓抜きなど。

こちらのカップは底がハート形になっていました💛

早速このカップで1杯いただきました☕

棚の下に冷蔵庫があります。

こちらのドリンクは無料(宿泊料金込み)にていただけました♪
キリン 瓶ビール 一番搾り、千葉県産お茶 “おちゃ美人”、りんごジュース

部屋の目の前、外の廊下にあるウォーターサーバーにて、私たちはお水をいつでも補給できました

棚の上にあるタブレットで館内情報を閲覧できます。

お酒も頼むことができます🍷

クローゼット

玄関前には大浴場に持っていくかごバッグなど。

部屋用のスリッパが用意されています。

館内履き用のサンダルも用意されていました。
サンダルを履いたまま、ラウンジやレストランを利用でき楽です♪

この部屋に入った際に良い香りがしました🌸
Millefioriのアロマディフューザーが置かれていました。

ライトのスイッチがたくさんありますが、一つ一つ分かりやすく書いてありました。

ベッド横にもクローゼットがあります。
ハンガー、消臭スプレー、羽織のようなウェアがあります。

お洒落で羽織ると温かく、しかもポケット付きで便利でした♪
着脱式のライナーもあり、寒い時期も安心です。

金庫や館内着もここにあります。

作務衣はとても着心地が良かったです。
レストランやラウンジでも着用可能です♪

着たまま湯船に浸かれる湯浴み着“が用意されていて嬉しい!
チューブトップタイプとハーフパンツタイプがありました✨

部屋からの眺望

部屋の角、窓側に日向ぼっこできるデイベッドがあります。
3人で宿泊する場合、1名はここで寝ることになるようです。

デイベッド横から、テラスに出ることができます。

館山の街並み、そして海を見下ろすことができます🌊

角部屋のためテラスも広々、開放的です✨

テラスにソファがたくさんあります♪

こちらのビーズクッションソファに座ると、山側の景色を見ることができます🏔

こちらのチェアに寝そべると、海を眺めることができます🌊

メインはこちらの海が良く見えるチェア。

客室露天風呂♨

先ほどのチェアの後ろに、客室露天風呂の温泉があります!

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉(弱アルカリ性)
美肌の湯と言われています✨

黒っぽく濁っているのが特徴です♨
肌の角質を優しく解し、水分発散を活性化させるとのこと

程よく肌にまとわりつきお肌がすべすべ♪
すっきりしているけど入浴後は身体がポカポカしました😊

少し外の目線が気になりましたが、先ほど紹介した湯浴み着を着てお風呂に入ることができ安心でした!

洗面エリアとアメニティ

続いて大きな鏡のある洗面エリアです。

シンクは1つです。イスがあって便利♪

コップと歯ブラシのスタンド

ファイス&ハンドソープ、拡大鏡、ティッシュペーパー

拡大鏡は照明付きのタイプでした💡

男女それぞれのアメニティボックスがあります。まずは女性用から。

コットン、綿棒、ヘアバンド、ヘアブラシ、歯ブラシ

JOJOBA OIL、綿棒、マウスウォッシュ

MIKIMOTO ムーンパール
 バイタライジングクリームa、モイスチャーリッチローションⅡ、クレンジングフォームa
 クレンジングクリームa、コスメティック パール エレガンスSのボディローション

美容マスク、めぐりズムまであって嬉しい💛

男性用アメニティも充実しています。
歯ブラシ、ヘアブラシ、髭剃り

シェービングクリーム、綿棒、マウスウォッシュ

POLA アクアバランスオム
 アフターシェーブローション、フェイスケアミルク、ヘアトニック、ヘアリキッド

めぐりズム、男性用にも美容マスクがありました。

ドライヤーはHITACHIのHair CRIE

ちなみに大浴場はPANASONICのイオニティでした。

シンク下にはバスタオル、バスローブ、ボディタオルなど

バスローブはポカポカになる温泉の入浴後に重宝しました♨

洗面エリアの横に洗い場があります。

ややコンパクトな空間です。

シャンプー類はMIKIMOTOでした✨

開放的な洗い場ですが、目隠しのブランドを降ろすこともできます。

洗い場からそのままテラス、先ほど紹介した浴槽に出ることができます。

お手洗いは洗面エリアから独立した個室です。
手すりや洗面台、ハンドソープなども用意されていました。

まとめ:ラグジュアリールームの良かった点と注意点

良かった点

・広々テラスからの絶景が魅力✨
・客室露天風呂で美肌の湯を堪能♨
・アメニティが充実し快適に滞在♪

注意点

・露天風呂は外からの視線に注意
・コーヒーの種類が少なめ

露天風呂はやや開放的ですが、着用して湯船に浸かることができる湯浴み着が用意されていて女性も安心です♪ラグジュアリーな空間で絶景を眺め贅沢な時間を過ごしました。

パート③(網元直送!新鮮な海の幸を満喫するディナー)に続きます♪

大切な方との記念日の利用などにおすすめです。宿泊料金や空室情報はこちらから↓

同グループが運営する、千葉県養老渓谷に誕生したお宿SHINRA YORO VALLEYも紹介しています♪

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

🎥 YouTubeの「また旅 30代夫婦旅ちゃんねる」では、南房総の客室温泉付き宿を多数紹介中!

THE SHINRA 森羅を運営する花しぶきリゾートグループの別の人気宿も紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました