【夫婦旅】THE SHINRA 森羅① 館山のラグジュアリーホテルのラウンジで絶景とフリーフローを満喫

オーシャンビューの宿

この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

この記事を読むとわかること
・アクセス情報とチェックインの様子
・絶景ラウンジからの眺望
・ラウンジのフリードリンクの内容
・大浴場や温泉の情報
・館内設備と注意点

THE SHINRA 森羅の概要

南房総の絶景を一望できる高台に建つ”THE SHINRA 森羅(ザ・シンラ)”は、全室オーシャンビューの贅沢なリゾートホテル。定置網直送の新鮮な海の幸を使った料理🐟と、美しい夕日を望む温泉♨が魅力です。非日常を感じる大人の隠れ家で、心ほどけるひとときを過ごせます。

パート①ではアクセス情報やチェックインの様子、共用設備(ラウンジ、大浴場等)を紹介します。

▼THE SHINRA 森羅シリーズ記事
チェックインとラウンジテラス、大浴場 ← 今ここ

<基本情報>
THE SHINRA 森羅
〒294-0302 千葉県館山市塩見284-1

・チェックイン15時
・チェックアウト10時半(プランによって異なる)
・全室オーシャンビュー
・全室客室露天風呂あり(温泉)
・ラウンジあり(フリードリンク)
・無料送迎あり(JR館山駅)
・宿泊は13歳以上から

※最新情報はHPをご確認ください。

THE SHINRA 館山【公式】| たてやま温泉
南房総・館山の海のパノラマを一望する「THE SHINRA - 森羅」は、全室露天風呂付・大人のためのラグジュアリーリゾート。 自然と調和した建築デザイン、地産地消を極めた極上のダイニング、たてやま温泉を引き入れた天空の展望風呂が魅力。洗練された空間と最高級のホスピタリティで思い出に残る休日をお約束いたします。

2人で1泊10万円前後のため、失敗したくない!という方に向けて執筆しています。
著者:また旅夫婦
東京近郊在住の旅好き夫婦。今まで客室露天風呂のある宿を中心に80軒以上を訪問。
YouTubeチャンネル登録者3千人以上、宿レビュー動画を配信中。

YOUTUBE動画でも紹介しています。ぜひご覧ください♪

宿泊プランはこちら↓からチェック!

アクセス、館山駅からの送迎

私たちはJR千葉駅から高速バスの南総里見号に乗り、館山駅へ🚌

東京駅から特急列車で向かうと君津駅で乗り換えが必要になることが多く、私たちが館山に行く際によく利用しています。

JR館山駅に到着したら、西口に向かいます。こちらでお宿の送迎車に乗車します。

THE SHINRA 森羅を運営する花しぶきリゾートグループの送迎車が到着。

こちらに乗るとグループホテルのTHE SHINRA 森羅花しぶき千里の風に順に送迎していただけます。

送迎は電話やメールで、前日までの事前予約が必要
JR館山駅西口 14:40 / 15:40 / 16:40

この日は上記のシャトルバスと別に、私たち専用?に別の車が送迎に来てくださいました🚙

今回スイートルームに宿泊したためのサービスかもしれません。

なお館山駅から路線バスに乗り、バス停”安房塩見”で下車するとホテルの目の前に着きます🚌

なお自家用車で向かう場合は🚙

  • 【東京方面】~京葉道路・館山自動車道60分~【木更津JCT】~富津館山道25分~【冨浦IC】~R127 25分~館山

お宿に到着

本日のお宿”THE SHINRA 森羅“に到着です!

13歳未満は宿泊できず、大人向けの宿になります。

THE SHINRA 森羅はミシュランガイド2024ホテルセレクションにて、千葉県で唯一“セレクッテッド”に選出されています。

以前から千葉ではラグジュアリーホテルとして有名だったのですが、今回私たちは実際に泊まってみて人気の理由が分かりました。そのあたりも本記事で伝えられればと思います。

ホテル入口でスタッフの方に簡単に説明を受けると

“無人の”カートが私たちを迎えにやって来ます😲

自動運転のカートに乗って約40秒の旅へ♪

ホテルは崖沿いに建っていて、カートで登って行きます。ワクワクする面白いサービス♪

建物に到着すると、別のスタッフさんがお出迎え。

コンパクトなエントランスから、今度はエレベーターに乗るようスタッフさんから指示を受けます。

エレベーターで最上階の8階に向かいます。

ロビーラウンジ

エレベーターが開くとカウンターがあり、ここで案内を受け、チェックイン手続きは隣のラウンジで行います。

カウンター横にあるのが”THE LOUNGE 50.29

この数字は海抜を表しています。海抜約50mということですね

全面窓ガラスで、オーシャンパノラマビューとなっています🌊

ゆったり座れるソファが数多く用意されています

夫婦やカップルのお客さんが多かったです。

中央の窓が開いていて、テラスに出ることができました。

青空と海が視界に飛び込んできます!

テラスの先端に、ベッドチェアとTHE SHINRAの水盤のオブジェ

その先の先端部分から下を覗き込むと、なんだか吸い込まれてしまいそう、、大迫力です!

先ほど無人カートで登ってきた道が見えます。

天気が良ければ富士山🗻も見ることができます。私たちは夕刻の一瞬と、朝食時に見ることができました。

右手に小さな島が見えます。”沖ノ島“という無人島で、ビーチや洞窟探検などを楽しめる、無料で入場できる観光スポットです。

反対側は山の景色になっています🏔

フリードリンク(お酒も飲み放題♪)

室内に戻ります。

ラウンジでは、15時~22時までフリードリンクのサービスがあります。

グァバ、マンゴー、オレンジ、パッションのフルーツジュース
びわの葉紅茶

ビールやハイボール飲み放題

ワインや果実酒飲み放題

マスカットのワイン🍷

ストロベリーの果実ワイン🍓

さらに、複数種類のハーブティー🌿

コーヒーマシンで珈琲やカフェラテをいただけました☕

ウェルカムスイーツもここでいただけます✨

スイーツは2段になっていました。
上段はカヌレとメレンゲ

下段はイクラののったタルト。お酒もいただけるので、おつまみにピッタリ♪

チェックイン直後からビールもいただきました🍺

私たちはチェックイン手続きをしながら、ドリンクとスイーツをいただきました✨

なお夕方にラウンジを訪れた際には、素晴らしいサンセットの景色を見ることができました🌇

時間を変えて何度も訪れたい場所です😊

夜のラウンジは、パート③のディナーの記事で紹介します。

崖に建つ宿泊棟

THE SHINRA 森羅は主に2つの宿泊棟から構成されています。

 プレステージ棟:ラウンジや、パート②で紹介する宿泊した客室、大浴場、レストラン

 クラシック棟:比較的リーズナブルな客室、最上階は最も広い客室

6階~8階に、2つの棟をつなぐ渡り廊下があります。

当ホテルは絶壁に建っていて、ここから見る景色がまた迫力があります! 8階は海抜47m程です!

クラシック棟の最上階には210㎡もあるオーシャンパノラマルーム✨いつか泊まってみたいです♪

SHOPや自動販売機

THE SHINRA 森羅にはいわゆる売店は無いためご注意ください。

カウンターにて、ホテルオリジナルのバーニャカウダなどを購入できます♪

SPAサービスも用意されていて、お部屋で施術を受けられます🍵

フロントカウンター横、渡り廊下に出てすぐの場所に自動販売機

他ではあまり見ない、patagoniaなどの珍しいお酒が販売されていました。

大浴場

続いて大浴場のあるTHE SPA 46.99を紹介します。こちらも海抜の数字です。
プレステージ棟の7Fに位置しています。

大浴場としては千葉で一番高い場所にあり、天気が良ければ富士山🗻を見ることができます。

写真は公式サイトよりご参照ください。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉(弱アルカリ性)の温泉
美肌の湯と言われています✨

  • 内湯のみ、寝湯もあります。湯船に浸かると、海とインフィニティの景色でした🌊
  • バスタオル等は用意があるため手ぶらで行けます♪
  • 脱衣所にウォーターサーバー、鍵付きロッカーあり
  • 女性用アメニティは雪肌精のメイク落とし、化粧水、乳液。ブラシやヘアバンドなど
  • 男性用はPOLA GACHIのローション等、髭剃りなど
  • シャンプー類はMIKIMOTO。ドライヤーはPANASONICのイオニティでした。

湯上り処でハーゲンダッツ食べ放題♪

大浴場横に、湯上り処”Nest Room“があります。

ビーズクッションが並ぶリラックスエリアです。ここからも素敵な景色を見ることができます🌊

レモンウォーターが用意されていて嬉しい💛

さらに、冷凍庫のハーゲンダッツが食べ放題でした♪

お部屋への持ち帰りはNG、湯上り処でいただきます。

まとめ:ラウンジ、共用設備の良かった点と注意点

良かった点

・無人カートでのチェックインが面白いサプライズ!
・絶景テラスでラグジュアリーに過ごせる✨
ラウンジで飲み放題のドリンクが大充実🍷
・湯上がりのハーゲンダッツが無料で食べ放題

注意点

13歳未満は宿泊不可
・館内に売店無し
・館山駅からの送迎は事前予約が必要

絶景を望むラウンジでのフリーフローや、美肌の湯を楽しめる大浴場など、非日常を満喫できる贅沢な空間。自動運転カートやハーゲンダッツ無料など、細やかなサービスも魅力です✨

パート②(最上級客室の詳細レビュー)に続きます♪

大切な方との記念日の利用などにおすすめです。宿泊料金や空室情報はこちらから↓

同グループが運営する、千葉県養老渓谷に誕生したお宿SHINRA YORO VALLEYも紹介しています♪

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

🎥 YouTubeの「また旅 30代夫婦旅ちゃんねる」では、南房総の客室温泉付き宿を多数紹介中!

THE SHINRA 森羅を運営する花しぶきリゾートグループの別の人気宿も紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました