この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。
この記事を読むとわかること
・無料貸切露天風呂の魅力
・朝食のお重箱メニュー紹介
・宿泊して感じた良かった点と注意点
・宿泊料金
鏡ケ浦温泉 rokuzaの概要
千葉・館山の隠れ宿「rokuza」は、網元直送の鮮魚🐟を使った絶品懐石、専属パティシエの作る絶品スイーツ、さらに泡立ちのある個性的な温泉♨そして海一望の貸切露天風呂が魅力🌊美食と癒しが満喫できる、大人の贅沢な休日を演出します✨
パート④では私たちが利用した無料の貸切露天風呂と、美味しい朝食の様子、そして宿泊料金と全体の感想を紹介します。
▼rokuzaシリーズ記事
① ラウンジとウェルカムスイーツ 
② 最上級客室”the rokuza”  
③ 網元直送の豪華海鮮ディナー   
④ 貸切露天風呂と朝食、宿泊料金  ← 今ここ 
 
2人で1泊10万円前後のため、失敗したくない!という方に向けて執筆しています。
著者:また旅夫婦
東京近郊在住の旅好き夫婦。今まで客室露天風呂のある宿を中心に80軒以上を訪問。
YouTubeチャンネル登録者3千人以上、宿レビュー動画を配信中。
この宿はYOUTUBE動画でも紹介しています。ぜひご覧ください♪
無料の貸切露天風呂
翌朝、5時過ぎに起床。部屋から海を眺めてから

無料で利用できる貸切露天風呂に向かいます。私たちの部屋の真横でした。
3Fにあり、エレベーターで上がってくると湯上りスペースがあります。

無料でいただけるレモンウォーターが置いてありました。

入口手前に少し階段があるためご注意ください。

宿泊初日*:15時~24時まで、50分の予約制
翌日:5時~10時半、空いていればいつでも利用可能
*初日は、スタンダード客室の宿泊客優先、当日チェックイン時に予約します。
貸切露天風呂の混雑状況はQRコードから参照できました。

私たちが利用したのは翌日の5時過ぎです。入口で札をひっくり返して”使用中”にします。


中に入り鍵をかけます。脱衣スペースはコンパクトです。

備付のタオルがあるため、手ぶらで行くことができます。

洗面化粧台周りに各種アメニティが用意されています。

イスがあって嬉しい♪

POLAのアロマエッセゴールド 化粧水と乳液

クラシエ Kentの化粧水、乳液、ヘアトニック、ヘアリキッド

ボディタオル、歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、ヘアゴム

高級ドライヤーのREPRONIZER 3D Plus✨

それでは温泉へ。扉を開くとゆったりとした湯船、大きな窓から館山湾が良く見えます🌊

絶景を見ることができました✨


部屋と同じ鏡ケ浦温泉です♨ 少し茶色がかっていて泡立ちがあります。
弱アルカリ性のナトリウム塩化物泉、効能は神経痛、筋肉痛、関節のこわばり、冷え性など。

温泉に浸かり、しばし時を忘れてのんびり過ごしました♪

注意点は部屋と同じく、海岸線の通行人の方がやや気になります。湯船に浸かっていれば見えませんが、立ち上がる際はご注意ください。
↓左側の建物の最上階、手前の白い部屋が私たちの客室、真ん中の2つが貸切露天風呂です。

洗い場はゆったりとしたスペースがあります。

シャンプー類はTHANNのAromatic Wood オレンジやサンダルウッドの香りでリラックス♪
ボディウォッシュはTHANNのOriental Eessence レモングラス、カフィルライムの精油の香り🍃

POLAのメイク落としと洗顔もありました。

朝食
朝食の時間です!昨日と同じ”ダイニング六左衛門“へ。
海の見える個室に案内していただきました。

お水が入ったボトルがお洒落✨

朝食は、和食のお重箱となっていました。



オレンジジュースとリンゴジュースをオーダー。牛乳も選ぶことができました🐄

<一の膳> 地野菜サラダ
地元館山の野菜を使ったサラダは”クロスグリ“のソースでいただきます。

<一の膳> 湯豆腐、べっ甲餡、生姜
温かい湯豆腐をいただきます。甘味がありながら生姜がきいて、朝から食べやすい味でした♪


<二の膳 上段> 厚焼き玉子、焼板、香の物
ご飯の進むおかずが揃います♪

<二の膳 中段> 焼き明太子、海苔佃煮、塩辛

<二の膳 下段> 野菜の煮〆、地野菜の浸し

<二の膳 下段> 鮪とろろ、小松菜白和え

納豆も用意されています。

干物🐟はアジやサバなど5種類から選ぶことができました。前日の夕食の際に聞かれます。
<近海産 厳選干物> 金目鯛
夫は脂がのった金目鯛を。とても美味しい♪

<近海産 厳選干物> レンコ鯛(キダイ)
夫は地魚のレンコ鯛を頼んでみました。初めて食べたけど、こちらも美味!

<釜炊き長狭米>
ご飯は千葉のお米で有名な、長狭米をいただきます。

炊き立てでツヤツヤ✨

かつお節で出汁をとったお味噌汁も美味しい♪

デザートは今いるダイニング六左衛門の個室 or ロビーラウンジ or お部屋でいただけるとのこと。
天気が良かったので、私たちはロビーラウンジでいただくことにしました。
<専属パティシエ特製デザート> オレンジと梅のジュレがのったヨーグルトのパンナコッタ
すっきり爽やかなデザートと、フルーツティーを美味しく味わいました。

rokuzaはグループ会社でパティシエが作るスイーツSHOPを展開していて、スイーツのクオリティは南房総で随一です✨
素敵な景色を眺めながら美味しいスイーツをいただき至福のひととき♪

食後にプールサイドのベンチでゆっくりしましたZz

このホテルに宿泊して良かった点と注意点
rokuzaに実際に宿泊してみた、全体の感想まとめです。
良かった点
・網元直送の海鮮の鮮度が抜群🐟
・専属パティシエが作るデザートの完成度は南房総随一!
・ラウンジやお部屋の高級感✨
料理が美味しい!という点が1番です。
特に感動したのは夕食の赤出汁で、マグロとカツオから出汁を取っていて絶品でした。
グループ会社が”渚の駅 たてやま”にパティシエ専属のお店を出していて、スイーツが強い点は他の宿に無い強みです。
特に女性に嬉しい、THANNやWaphyto、レプロナイザーなど高級アメニティが使える点も◎
注意点
・館内に段差が多い
・お酒のフリーフローは無し
・客室露天風呂は人目が気になる
館内に段差などは多く、やや若い方向けのホテルかなと感じました。
ホテル内にBARがあるため、ラウンジでの無料のアルコール提供などはありません。
ホテル前の遊歩道は早朝も含め人通りが多かったので、露天風呂利用の際はご注意ください。
宿泊料金
、2名、1泊2食付き
 <宿泊サイト一休より>
本記事公開時点、温泉付客室
- 内風呂付き客室 和モダンスイート ¥58,960~
- the rokuza ¥80,960~
私たちは総額¥94,600 (公式サイト経由)
- 最上級客室 the rokuza
- 6月の土曜日に宿泊
ハイシーズンの土曜日に利用しましたが、日付を選べばもう少し抑えられます。
↓最新の料金はこちらから
 
今後も客室露天風呂のあるお宿を紹介していきます。ぜひブックマークお願いします♪
千葉県の客室露天風呂付きのお宿はこちらもおすすめ!

にほんブログ村
🎥 YouTubeの「また旅 30代夫婦旅ちゃんねる」では、南房総の客室温泉付き宿を多数紹介中!
 
  
  
  
  






コメント