【夫婦旅】rokuza ロクザ ② 露天風呂付き客室the rokuzaの紹介

オーシャンビューの宿

この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

この記事を読むとわかること
・最上級客室“the rokuza”の魅力
・お部屋の雰囲気と設備の詳細
・客室温泉露天風呂やアメニティの特徴
・宿泊前に知っておきたい注意点

鏡ケ浦温泉 rokuzaの概要

千葉・館山の隠れ宿「rokuza」は、網元直送の鮮魚🐟を使った絶品懐石、専属パティシエの作る絶品スイーツ、さらに泡立ちのある個性的な温泉♨そして海一望の貸切露天風呂が魅力🌊美食と癒しが満喫できる、大人の贅沢な休日を演出します✨

パート②では私たちが宿泊した最上級客室”the rokuza”を紹介します。

▼rokuzaシリーズ記事
ラウンジとウェルカムスイーツ
最上級客室”the rokuza” ← 今ここ
網元直送の豪華海鮮ディナー
貸切露天風呂と朝食、宿泊料金

2人で1泊10万円前後のため、失敗したくない!という方に向けて執筆しています。
著者:また旅夫婦
東京近郊在住の旅好き夫婦。今まで客室露天風呂のある宿を中心に80軒以上を訪問。
YouTubeチャンネル登録者3千人以上、宿レビュー動画を配信中。

この宿はYOUTUBE動画でも紹介しています。ぜひご覧ください♪

ベッドルームとリビングエリア

私たちの客室は3階です。フロントロビーからエレベーターへ行くまでに、緩やかですが長い階段があったため、ご高齢の方はご注意ください。

3Fに上がると、落ち着いた雰囲気の廊下に出ました。貸切露天風呂もあるフロアです。こちらも少し階段があります。

今回宿泊する”the rokuza”はスイートルームです。入口にシャンデリアが✨

客室手前にもまたまた階段があります。

扉を開くと右手にミニバー、左手にお手洗い、正面にはリビングに続く扉があります。

扉を開くと、白を基調としたラグジュアリーな空間が広がります✨

2023年5月にオープンした客室、76㎡あり広々!

最初にベッドエリアから。ベッドはシモンズ製。柔らかすぎず、しっかり身体を支えてくれる寝心地でしたZz

ベッドサイドにはコンセントやUSBポートがあります。

ベッド上にはティッシュペーパーと、香りの良いルームフレグランス♪

ベッドから見た景色が、わぁすごい!

記念日の旅行にピッタリな、上質なお部屋です。

部屋の中に階段があり、下がリビングエリア。窓の向こうには館山湾🌊

非日常のくつろぎ空間が広がっています。

階段を下りてリビングエリアを見てみましょう。大きくてラグジュアリーなソファは柔らかく、腰を沈めるとそのまま昼寝してしまいそうな心地よさ🍵

壁際にある装飾品や本など、素敵なインテリアが目を引きます👀

テーブル上には館内案内やアクセサリー置きなど、細やかな配慮が感じられました。

加湿機能付きの空気清浄機。

壁には大きな液晶テレビ。

YOUTUBEなども見ることができました。(「また旅ちゃんねる」もぜひご覧ください😊)

部屋からの眺望

続いてお部屋の眺望です。窓のカーテンはリモコンで開け閉め可能です。

大きな窓からテラスに出ると、わぁ!

広大な館山湾が眼下に広がります!潮風が気持ちいい♪

右手にあるのは造船所とのこと。近くに海上自衛隊があり運が良ければ船を見れます🚢

この時は、真下には緑に囲まれた素敵なガーデンテラスがありました。2025年にはこの場所にプールが新設されたそうで、夏の滞在がますます楽しみです🌊

ミニバー、クローゼットのアメニティ

玄関入ってすぐの場所にミニバーがあります。

電気ケトルとillyのエスプレッソマシン。ポッドが豊富!全部飲みました☕

ローズヒップティーとダージリンティー、緑茶もありました。

ワインセラーがあり持ち込み可能なようです。

引き出しにはワイングラスなど。

そして冷蔵庫があります。

冷蔵庫のドリンクは宿泊料金込み、つまり追加料金無しでいただけました♪
オレンジ、リンゴのジュースとお茶、ミネラルウォーター、ポカリスエットとPERONIというイタリアのビールがそれぞれ2本ずつありました。

早速ビールを1杯。ラグジュアリーな空間で美味しくいただきました😊

さらに、冷蔵庫にはパティシエ特製のウェルカムスイーツが✨

ボックスに色とりどりのスイーツが。正直見た目が手作り感満載で、あまり期待していなかったのですが、これがどれも絶品✨
クリームチーズの入ったマカロンとパスティーユが特に美味しかったです♪

rokuzaはグループ会社にパティシエ部門を有していて、さすがでした。スイーツは渚の駅 たてやまにある”Solennel”でも購入できます。

ベッド横にあるクローゼットには、ハンガーや除菌スプレー、手回し充電のラジオ付きライト。作務衣、足袋、スリッパなどがあります。

作務衣はロビーやレストランでも着用OK!着心地良かったです♪

引き出しに金庫もあり、セキュリティ面も安心♪

玄関の扉を開いてすぐ脇に、荷物置きと靴箱、靴ベラ、ブラシなど。夫が大好きなタイのSPAブランドTHANNのフレグランスがありました♪

先ほどのミニバーの反対側にお手洗いがあります。お風呂エリアから独立した個室です。

客室露天風呂とアメニティ

お待たせしました、客室露天風呂の紹介です。ベッド横に、洗面エリアに続く扉があります。

扉を開くと大きな洗面化粧台、その奥にはガラスで仕切られた洗い場があります。
洗面エリアとても清潔感があります✨

そして洗い場の奥に、客室露天風呂があります!!

手前が浴槽、奥には綺麗な水盤が✨そして窓の向こうに館山湾が広がります🌊

こちらはもちろん温泉です♨ 少し茶色がかっていて泡立ちがあります。

房総半島の宿の温泉は無色透明のものが多いため、個性的な温泉にワクワク♪

鏡ヶ浦温泉“は弱アルカリ性のナトリウム塩化物泉。効能は神経痛、筋肉痛、関節のこわばり、冷え性などです。

湯船からの景色✨水盤部分の天井がないため青空が綺麗に映ります。
以前宿泊した直島の美術館、ベネッセクラブを思い出す風景でした。

海を眺めてのんびり、至福の時間♪

一つ気になったのは、目の前の遊歩道を散歩する人が結構多かったです👀

通行人の目線が気になる場合は、こちらのスイッチを押すと

ガラス窓が降りてきます。虫さん対策にも良いですね。

露天風呂手前のシャワールームにはレインシャワーもあります。

シャワーヘッドがとても大きい!

シャンプー類は日本の薬草を使用したWaphytoです。初めて使いましたがとても良い香りでした🍃

洗面エリアに戻ります。シンクは一つです。イスがあって嬉しい✨

オリジナルのコップ

Waphytoのハンドソープ

Waphytoのメイク落とし、化粧水、乳液があります😊

ライト付きの拡大鏡付ミラーがあって便利♪

茶色いボックスにはアメニティが入っています。

女性用は歯ブラシ、ヘアゴム、ヘアブラシ、ボディタオル、コットンなど

さらにWaphytoの美容液、フェイシャルクリーム、洗顔✨

男性用は歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、ボディタオル、綿棒など。

ドライヤーは超高級ブランド、REPRONIZERの7D Plusでした!!

さらに、ヘアアイロンも✨ストレート用、カール用それぞれ用意されています。
せっかくなので巻き巻きしました♪

そうそう、洗面エリアには床暖房が付いていました。寒い冬もポカポカです♪

まとめ:良かった点と注意点

良かった点

・客室から館山湾が一望できる🌊
・広々としたラグジュアリー空間✨
・温泉露天は個性的で泡立ちあり♨
・パティシエ特製スイーツが絶品
・設備やアメニティが充実して快適♪

注意点

客室に向かうまでに階段が多く、高齢の方は注意
・露天風呂は通行人の目がやや気になる
・室内階段は足元に注意が必要

全体的な感想としては、大切な記念日などに、ラグジュアリーな空間で海を眺め、美味しいスイーツを味わいながらリラックスできるお部屋でした✨

続くパート③では網元直送!新鮮な海の幸を満喫できる豪華ディナーを紹介します♪

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村

🎥 YouTubeの「また旅 30代夫婦旅ちゃんねる」では、南房総の客室温泉付き宿を多数紹介中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました